園での生活

1日の流れ

1日の流れ
1日の流れ

ひまわり年長組になるとお昼寝がなくなり、年長プログラムに沿って有意義な活動が始まります。

年間行事

入園式 年間行事

入園式
春の健康診断
JR久留米こいのぼり会
春のなかよし親子バス遠足

入園式 年間行事

校区運動会

入園式 年間行事

保育参観
歯科検診・JR久留米七夕会
夏野菜苗植え・芋苗植え

入園式 年間行事

七夕会・プール開き・水遊び
サマー♡プレシャスDay・縁日ごっこ

入園式 年間行事

夏季保育
ボディペインティング
そうめん流し・せんたくごっこ等

入園式 年間行事

プール納め

入園式 年間行事

JR久留米鉄道の日
秋の健康診断
なかよし運動会

入園式 年間行事

芋掘り・お芋クッキング
七五三参り・歯科検診
校区秋祭り
長門石フェスタ

入園式 年間行事

生活発表会(お遊戯会)
クリスマス会
ピアノコンサート

入園式 年間行事

伝承遊び
たこあげ・かるたとり等

入園式 年間行事

節分・マラソン
給食試食会

入園式 年間行事

千栗神社就学祈願(年長児)
ひな祭り会
お別れ会・お別れ遠足
卒園式・年長組器楽合奏発表

毎月、誕生会・なかよしピクニック・避難訓練・発育測定を行っています。
各クラス、年に数回、クッキング保育を行っています。

その他活動

その他活動

なかよしピクニック
(園外保育・お散歩)

戸外の新鮮な空気や土・動植物に触れ、遊び、健康で強い身体を作るとともに、自然への興味や関心を深めます。

その他活動

英語で遊ぼう
(異文化交流)

ネイティブの英語や文化にふれながら、だれとでも、交流できるコミュニケーション力が育ちます。

その他活動

クッキング保育
みそ作り体験等

自分たちで育てた野菜を食べることで、「食への関心」「協働の楽しさ」「感謝の気持ち」を深めます。

その他活動

きらきら体育教室

たくさんの身体活動に親しむ中で、楽しみながら運動能力を高め、健康な身体を作ります。

その他活動

絵本の読み聞かせ

絵本は心の栄養です。想像する楽しさ・絵を読む楽しさ・会話遊びの中から生まれる学びの楽しさを味わいます。

その他活動

もじ・かずワクワクタイム

年長組になると、遊びやゲームを通してひらがなや数に親しみます。就学への期待感がふくらみます。

専門講師による「きらきら体育教室」「英語であそぼう」「もじ・かずワクワクタイム」は、保育の一環として行っています。
「音楽教室」「スイミングスクール」「サッカー教室」は、希望者のみ行っています。